「京都環境フェスティバル2020」では2020年12月20日~2021年2月28日までの期間「SDGs」をメインテーマに、オンラインセミナーや動画、環境活動団体・企業紹介などのコンテンツをお届けしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
さまざまなコンテンツは引き続き掲載していますので、まだご覧いただいていない方も、すでにご覧いただいた方も、ぜひ当HPより「京都環境フェスティバル2020」をお楽しみください。
開催期間中に行ったアンケート「SDGsに関する赤裸々リサーチ!」の結果を以下のページより大公開中!
「SDGs」に対する本音や驚きの回答が・・・!ぜひ、チェックしてみてください。
Pick Up Movies おすすめの動画
(外部サイトへリンクします)
「SDGs」をメインテーマに、オンラインセミナーや環境活動団体紹介などの、おすすめ動画をご覧いただけます。
- 冬でも楽しめる自然探究(2020年12月25日更新)
- 灯籠作成過程(2020年12月20日更新)
- 5. 西芳寺【コケから考える「未来へつなぐ京都の自然環境と文化」】(2021年2月22日更新)
- 2. 大石准教授 福井県立大学【コケから考える「未来へつなぐ京都の自然環境と文化」】(2021年2月22日更新)
- オンライン講演会「環境アセスメントの役立て方 〜公共事業に伴う環境調査情報の価値とその活用〜」 講師:村上伊佐弥氏(フィールド環境株式会社)(2021年2月16日更新)
- トリップ1ゾウのいる森で遊ぶゾウ!(ダイジェスト動画) 【京都で世界を旅しよう】(2021年2月22日更新)
News
新着情報
- お知らせ「WDKサポーターラジオ企画」に最終回収録を掲載しました。(2021年2月22日)
- お知らせ「京都市動物園で考える生物多様性」を公開しました。(2021年2月19日)
- お知らせ京都環境フェスティバルテーマソング「きれいなまち きれいなこころ」を公開しました。(2021年2月16日)
- お知らせ「コンクール受賞者紹介」のコンテンツとして、「令和2年度京都の木の家づくり表彰事業」を追加しました。(2021年2月15日)
- お知らせイベント情報として「食品ロスを減らそう!」、「山城からはじまる、海洋プラごみ削減プロジェクト~レジ袋の有料化で海洋プラスチックごみのことを考えてみましょう~」、「【WEB開催】ウメのはてな?を観察しよう! 「さすてな☆いきもの探偵団」」をアップしました。(2021年2月12日)
- お知らせ環境問題への関心が高い大学生が京都リビングエフエムと連携し、ラジオで脱炭素社会の構築に向けた「行動改革宣言」を発表!(2021年2月10日)
- お知らせ料理研究家・久保香菜子さん「始末の料理づくり」の動画をアップしました。(2021年2月8日)
- お知らせ~江戸の民からの要請~さあ一緒にDATSU・TANSO! 紹介ムービーの動画をアップしました。(2021年2月8日)
- お知らせ大原工房「大原の草木染め」の動画をアップしました。(2021年2月2日)
- お知らせ2月の集中月間となりました。2月16日「京都地球環境の日」に向けて、コンテンツを充実させていきますので引き続きよろしくお願いいたします。(2021年2月1日)
- お知らせ「2020年度 夏の省エネチャレンジ「めざせCO₂ゼロ」チャレンジ! 学校参加キャンペーン特賞受賞校・協賛企業」をアップしました。(2021年1月28日)
- お知らせ「高校生による気候行動サミット 第2回勉強会(1/13)報告」をアップしました!(2021年1月25日)
- お知らせ「笑福亭松枝さん「環境落語でわかるSDGs」」の動画をアップしました! SDGsとはそもそもなんなのか。笑いを交えてわかりやすく教えてくださいます。(2021年1月22日)
- お知らせ「京都環境フェスティバルの歌」のMy SDGs宣言応募期間を22日まで延長しました! まだ応募されていない方はぜひご参加ください!(2021年1月13日)
- お知らせ京都環境フェスティバル2020がはじまりました! よろしくおねがいします!(2020年12月20日)
Special Project
京都環境フェスティバルの歌
〜みんなのMy SDGs宣言がつながり、ひとつの歌になる〜
みんなのMy SDGs 宣言(行動目標)をつなぎ、
京都環境フェスティバルテーマソング
「きれいなまち きれいなこころ」が完成しました!
ぜひお楽しみください。
海の豊かさを守ろう
気候変動に具体的な対策を
パートナーシップで目標を達成しよう
すべての人に健康と福祉を
貧困をなくそう
住み続けられるまちづくりを
飢餓をゼロに
質の高い教育をみんなに
Pick Up Contents ピックアップ! 環境活動団体・企業の紹介
ティンカーベルなみ2自然学校
ネイチャゲームを中心とした自然体験活動をしています。
具体的には、
地域のイベントなどでネイチャゲームと自然体験、温暖化防止の啓発活動、木工クラフト教室
他団体と協力して小学校で環境授業
地球環境を改善するには生物多様性(人間も自然の一部)を理解する必要があります。
ネイチャゲームでは、木...
京都府立莵道高等学校 科学部
京都府立莵道高等学校の科学部です。
莵道高校は敷地内に「莵道の森」と呼ばれる学校林があります。ここはニホンジカやイノシシなど多くの哺乳類が利用している里山林で、科学部では主に自動撮影装置(赤外線センサーカメラ)を使った調査を実施しています。
他にも、中庭に畑をつくってサツマイモなどの作物を育てたり、...