京都環境フェスティバル2020は終了しました。
京都環境フェスティバル2021特設サイトはこちらです。

オンラインでつながる新しいネットワーク 京都環境フェスティバル2020 オンライン初開催! 参加無料(※一部のイベントを除く) 開催期間:2020年12月20日(日)〜2021年2月28日(日)

SDGsロゴ

「京都環境フェスティバル2020」では2020年12月20日~2021年2月28日までの期間「SDGs」をメインテーマに、オンラインセミナーや動画、環境活動団体・企業紹介などのコンテンツをお届けしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
さまざまなコンテンツは引き続き掲載していますので、まだご覧いただいていない方も、すでにご覧いただいた方も、ぜひ当HPより「京都環境フェスティバル2020」をお楽しみください。

開催期間中に行ったアンケート「SDGsに関する赤裸々リサーチ!」の結果を以下のページより大公開中!
「SDGs」に対する本音や驚きの回答が・・・!ぜひ、チェックしてみてください。

アンケート結果を見る

西脇知事ごあいさつの動画

News

新着情報

Special Project

京都環境フェスティバルの歌
〜みんなのMy SDGs宣言がつながり、ひとつの歌になる〜

みんなのMy SDGs 宣言(行動目標)をつなぎ、
京都環境フェスティバルテーマソング
「きれいなまち きれいなこころ」が完成しました!
ぜひお楽しみください。

シンガーソングライター さぁささん

海の豊かさを守ろう

気候変動に具体的な対策を

パートナーシップで目標を達成しよう

すべての人に健康と福祉を

貧困をなくそう

住み続けられるまちづくりを

飢餓をゼロに

質の高い教育をみんなに

詳細はこちら

Pick Up Contents ピックアップ! 環境活動団体・企業の紹介

公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 (BYQ)

SDGs 目標6.安全な水とトイレを世界中に

淀川水系における河川・湖沼水の水質保全に関する調査研究や啓発等を行うことにより、淀川水系の水質改善に寄与し、もってうるおいのある地域社会の形成と関係住民の生活環境の向上に資することを目的として、流域の官民一体で設立され運営している公益財団法人です。

水質保全調査研究事業流域の水質保全における課題...

詳しく見る

京都自然保育ネットワーク

SDGs 目標4.質の高い教育をみんなに目標10.人や国の不平等をなくそう目標15.陸の豊かさも守ろう目標16.平和と公正をすべての人に

自然の中での自主性を育む活動は子どもの生きる力を思う存分発揮することにつながります。これらを実現する可能性を秘めた野外保育・自然教育活動や森のようちえんの意義について深く学び合うことに賛同する京都府内の団体等で設立。
また、「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」という全国組織に参加表明している京...

詳しく見る

Award コンクール受賞者紹介

京都府主催のコンクールの結果や、環境や京都に関連する他団体主催のコンクール等を掲載しています。

コンクールの作品の画像
詳しく見る