京都環境フェスティバルは、子どもも大人も楽しみながら環境について学ぶことができる参加・体験型のオンラインイベントです。今年のテーマは「楽しく学んで考えよう~KYOのエコ~」!
宇宙と環境をテーマにしたスペシャル動画配信イベントや子ども向けのイベント特設コーナー、京都環境フェスティバルのテーマソング「きれいなまち きれいなこころ」の歌ってみた動画など、魅力あるコンテンツや情報を多数掲載しています。どうぞお楽しみください!
参加した後には…
素敵な京都水族館限定グッズが当たる!?
アンケートにご協力ください。
アンケートはこちらスペシャル動画配信
地球視点で考えよう!宇宙から見た私たちの環境
2021年11月6日(土)17:00~18:00配信
広い宇宙から見て私たちの地球はどんな存在なのか。宇宙が大好きな先生に宇宙と環境に関するお話を伺います!
スペシャルメッセージ!
小山 宙哉(こやま ちゅうや)先生講師
佐々木 貴教(ささき たかのり)先生
視聴は11月15日(月)まで
見逃し配信はこちら特設コーナー
気づいて見つけて体験!地域は身近なワンダーランド♪
子ども向けの楽しい企画が盛りだくさん!
そのほかにも京都府内で開催される環境関連のイベント情報を掲載!
詳しく見るテーマソング
歌ってみよう♪「きれいなまち きれいなこころ」
京都環境フェスティバル2020で参加者の皆さんと創り上げたテーマソング「きれいなまち きれいなこころ」の歌ってみた動画を募集しています!投稿いただいた動画は特設サイトと公式YouTubeチャンネルにもアップします。みんなも一緒に歌ってみよう!
ロック、和楽器やアカペラ、手作り楽器など、さまざまなジャンルのアーティストの歌ってみた動画も必見です!
参加者募集!
詳細はこちら歌ってみた!「きれいなまち きれいなこころ」
(外部サイトへリンクします)
環境活動団体・企業の紹介
京都府内で環境に関連する活動を行うNPOや団体、企業などの情報を広くご紹介します。
SDGs飯プロジェクト

京都先端科学大学附属高等学校SDGs飯プロジェクトチームと西京焼き専門店サン食品・京野菜農家しんやさい京都が連携して、誰もが作りやすく食べやすい食品ロスをなくす工夫をしたレシピを「SDGs飯」と名付け、レシピコンテストを開催しました。「#SDGs飯」を合言葉にSNSで活動を広く知ってもらうことで、多...
京都府産木材利用推進協議会

京都府産木材利用推進協議会は、京都府が実施する京都府産木材認証制度(通称:ウッドマイレージCO₂認証制度)に登録された取扱事業体・緑の事業体で構成する団体です。
木材の生産(伐採)から流通、加工、販売、そして家づくりに至るまで、京都府産木材認証制度の円滑な運営を図ることで、地球温暖化防止型社会の実現...
新着情報
- お知らせスペシャル動画配信「地球視点で考えよう!宇宙から見た私たちの環境」の見逃し配信を11月15日まで実施中です。ぜひご覧ください。(2021年11月8日)
- お知らせ本日より京都環境フェスティバル2021を開催します。各種コンテンツをアップしています。ぜひお楽しみください。(2021年11月1日)
- お知らせスペシャル動画配信と木工工作教室の事前申込と、テーマソングの歌ってみた動画の募集を開始しました。ぜひご参加ください。(2021年10月14日)