京都環境フェスティバル2020は終了しました。
京都環境フェスティバル2021特設サイトはこちらです。

京都府連合婦人会きょうとふれんごうふじんかい
SDGs 目標2.飢餓をゼロ目標5.ジェンダー平等を実現しよう目標12.つくる責任 つかう責任目標13.気候変動に具体的な対策を

団体紹介

京都府連合婦人会は、7つの郡市婦人会(八幡、相楽、京丹波、福知山、宮津、与謝野、京丹後)から構成され、「女性が輝く組織づくり」を目標に、一人ひとりが力を発揮し互いに支え合いながら、いかなる時もその課題を的確に捉え、地域の今も将来も見据えた女性ならではの活動をしています。

取組内容

  1. 安心・安全で住み良い地域

    安心・安全な地域づくり(防災・環境・食)、社会参加・ボランティア活動の推進

  2. 男女共同参画社会の実現

    生き生き健康ライフの創造、子育て支援・少子化対策

  3. 地域のきずなづくり

    国際交流活動の推進、文化・芸術活動の推進

  • 活動地域: 京都府全域

取組み内容

各郡市婦人会での取組内容を紹介します。

① 八幡市女性会 <取組内容>「幼い時から環境を学ぶ」

八幡市内の幼稚園児を対象に「幼い時から環境を学ぶ」をテーマに、春にゴーヤを植え、〝緑のカーテン”で室温が下がる体験をし、冬には環境問題を題材にした交流会・寸劇・紙芝居・パネルで発表等の活動を10年前から毎年実施しています。

団体紹介画像(1)

② 京丹波町女性の会 <取組内容>「環境出前講座」

環境出前講座を毎年行っています。令和2年度は、『気候変動が引き起こす感染症対策 〜ICPP報告書から〜』をテーマに新型コロナウィルス対策や感染症との戦いの歴史を学びました。

団体紹介画像(2)

③ 宮津市地域女性の会 <取組内容>「食の地産地消で温暖化対策&次世代に安心安全な社会を」

地球温暖化対策にも繋がるため、食の地産地消に取り組んでおり、地元のおいしいものを食べて、より多くの人に地元の良さを知ってほしいです。また、再生可能エネルギー工作教室、ランタンを利用したクリスマスツリー、スケルトン太陽温室キット、太陽光を利用したソーラークッカー利用などの地域に根ざした活動にも取り組んでいます。

団体紹介画像(3)

④ 与謝野町婦人会 <取組内容>「リバウンドしない片づけ術!」講座

環境問題解決のためには、不要な物を買うことやゴミを減らすことが重要ですので、講座を通じて、多すぎるモノを減らす知恵や、使いやすく整理し定位置に戻す片づけのコツを楽しく学びました。

団体紹介画像(4)

注目している事象を教えてください

気候変動の影響で、毎年日本のどこかで集中豪雨(ゲリラ豪雨)や河川の氾濫等が起き、大きな被害が出ており心配しています。

海外でも気温上昇が起きていますが、2015年のパリ協定を踏まえた各国の気温上昇を抑える具体的取組はどのようなもので、日本ではどの様な取り組みをしているのか知りたいですし、また、我々府民にできることは何かも併せて知りたいです。

地球温暖化対策を継続して取り組んでいますが、豪雨で家が流されていくニュースを見ていてじっとしていられないです。私たちに何かできることはないでしょうか!