社名 | エコ~るど京大 |
---|---|
住所 | 〒606-8501京都市左京区吉田本町 京都大学物理系校舎北棟7F浅利美鈴研究室 |
分野 | 循環型社会 京都の文化や暮らしとエコ |
HP | https://eco.kyoto-u.ac.jp/ |
SNS |
環境の取組
エコ~るど京大は、学生と教職員の有志が、環境問題やSDGsをテーマに活動するネットワークです。
「持続可能なキャンパス(サステイナブルキャンパス)」の実現や、SDGsを「自分事化」して考えることを目指しています。
大学生や先生だけでなく、社会人や小中高生、留学生、さらには地域住民も巻き込みながら、様々な企画を形にしていくのがエコ~るど流。
多様な人との交流を通して、自分の考えを発信したり学びを深めたりしつつ、それぞれが自分の興味のある企画で日々奮闘中です。
一緒に活動する仲間も随時募集中です!
環境教育・環境学習の取組
今日も明日もSDGs!
SDGsをより身近に、自分事化して考えてもらうための、30分のオンライン番組です。「プラスチックとの持続可能な付き合い方を考える」など、テーマを決め、17日間にわたり放送します。2022年3月までに5回実施しました。
持続可能な地域づくり
京都市の里山・京北地域を拠点に、持続可能な地域づくりの取り組みに参加しています。地域住民と関わりながら、「京都里山SDGsラボ」という施設で、楽しいイベントを開催します。万博に向けた取り組みも行っています。
京都大学プラ・イド革命
プラスチックの依存度、意識度、異常度…。プラ「い」度を通して、プラとの付き合い方を考える取り組みです。
学内でのマイボトル普及実証実験、マイボトルダンスなど、様々な企画が展開されています。
小中高生向け教育プログラム
全国の中高生を対象にしたSDGsリーダー育成プログラムに、メンターとして協力しています。
また、全国の小中高から、SDGsの出前講座やイベントの実施を頼まれることもあります。若い世代で一緒にSDGsを勉強&実践中です!
ブース出展(箸づくり・樹々の会との連携)
イベントにブースを出展し、箸袋や箸づくりのプログラムを提供して、マイ箸を持ち歩くライフスタイルを推進しています。また、京都市京北地域の女性林業研究会・樹々の会と連携し、樹々の会が開発した、クロモジを使った特産品の普及を応援しています。
着物のアップサイクル
タンスに眠っている着物をアップサイクルし、新しいものに生まれ変わらせる取り組みを、「Kistory」と連携して行っています。