京都環境フェスティバル2022 脱炭素社会へ! KYOから! 私から! 2022年11月11日(金)〜12月11日(日)[参加無料]

環境フェスティバル2022メインイメージ(間違い探し画像)

さがしてみよう!

このイラストは、左側にCO₂が多い生活、右側にCO₂が少ない生活を表現したものですが、​この中には「脱炭素まちがい」が3つあります。

答え合わせ​を見る

脱炭素社会へ! KYOから! 私から!

京都環境フェスティバルは、子どもも大人も楽しみながら環境について学ぶことができる参加・体験型のイベントです。今年のテーマは「脱炭素社会へ! KYOから! 私から!」
開催期間中は、子ども向けのイベント特設コーナー、京都環境フェスティバルのテーマソング「きれいなまち きれいなこころ」の歌ってみた動画など、魅力あるコンテンツや情報を多数掲載しています。どうぞお楽しみください!

西脇知事ごあいさつの動画

スペシャル

素敵な商品があたる
京都環境フェスティバルスペシャルクイズ!!

環境にまつわるクイズに答えて素敵なプレゼントをゲットしよう!

JR貨物 コンテナ ランチボックス 19D形コンテナ 容量450ml
TOMIX Nゲージ 貨車コム 京都鉄博/ウメテツ3rd
クイズはこちら

テーマソング

テーマソング
歌ってみよう♪「きれいなまち きれいなこころ」

京都環境フェスティバルテーマソング「きれいなまち きれいなこころ」の歌ってみた動画を大募集!
学校の友達や部活のみんなで一緒に歌ってみてね! ロック、和楽器やアカペラ、手作り楽器など、さまざまなジャンルのアーティストの歌ってみた動画も必見です!

参加者募集!

詳しく見る

歌ってみた! 「きれいなまち きれいなこころ」
(外部サイトへリンクします)

環境活動団体・企業の紹介

京都府内で環境に関連する活動を行うNPOや団体、企業などの情報を広くご紹介します。

京都府農林水産部森の保全推進課モデルフォレスト推進係


当係では、森林の恵みを受けている府民みんなで、京都の森を守り育む「モデルフォレスト運動」を推進するとともに、府民による森林整備・保全を進める事業や、豊かな森林を次世代に継承するため、緑の少年団育成や木材利用などのコンクールに取組んでいます。
京都府は、総面積の約75%を森林が占めています。災害防止...

詳しく見る

NPO法人 環境カウンセラーズ京都

今は、変化の時代であると言っても、変化の中にも昔から今も、そして、これからも変わらずに続くこと(くらしの根っこ)と、一時の流行にすぎないものとを見分ける環境的感覚(センス)を養うことが大事である。
当団体では、言葉を通じて得る環境的知識を、物事を通した実体験により、再確認する機会(場所と時間)を提供...

詳しく見る

環境関連表彰事例紹介

京都府内で環境関連の表彰を受けている事例をご紹介します。

ニュース

新着情報

  • お知らせ吉本芸人と楽しく学ぼう! 脱炭素漫才の限定配信を公開しました。(2022年11月18日)
  • お知らせ本日より京都環境フェスティバル2022を開催します。リアルイベントの募集を開始しておりますので、ぜひご参加ください。(2022年11月11日)
  • お知らせ京都環境フェスティバル2022ウェブサイトをオープンしました。(2022年11月1日)
ページの先頭へ