料金 | 参加費全3回15,000円+材料費(1万円~4万5千円程度) |
---|---|
分野 | 温暖化・気候変動 再生可能エネルギー |
対象 | 小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校、大人 |
人数 | 8組 |
開催地域 | 応相談 |
教材 | ・各回8ページのオリジナル講義資料 ・調査シート ・デザインシート ・計算シート |
講師 | 山見拓 |
出前講義
エネルギーの自給自足をはじめよう!
このワークショップでは、自分のライフスタイルや住まい、お財布事情に合わせた「独立型のソーラー発電システム」をつくります。
直流・交流の違いをはじめとする電気のこと、エネルギーのこと、普段使っている電化製品や電気代のことなど、基礎知識を身につけたうえで、システムの設計・組み立てをしていきます。また、故障などの不具合にも対応できるよう発電hシステムに必要なパーツの役割や危険性についても学びます。
参加者は一人ひとり自分に合ったソーラーシステムを作ります。自分のイメージをふくらませ、互いに学び合いながらモノづくりできるのが、このワークショップの醍醐味です。電気や機械が苦手な人、はんだ付けをしたことがない人でも、スタッフがサポートするので大丈夫。安心してご参加ください。
電気の自給自足がはじまると、それまで見えなかった電気が”見えてきて”とてもおもしろいですよ。
・電気やエネルギーの基礎知識、パネルやバッテリー等各パーツの役割、危険性を学ぶ。
・効果的な省エネを知り、太陽光活用の幅を広げる。
・省エネが創エネと同程度の力をもつことを体感する。
・発電の仕組みを小さな規模で理解する。