京都環境フェスティバル2022 - 脱炭素社会へ! KYOから! 私から!
2022年11月11日(金)から12月11日(日) オンライン・リアルで開催!

川と海つながり共創プロジェクト

団体紹介

2012年、海のない内陸のまち亀岡市で3日間にわたって開催された「 第10回海ごみサミット2012年保津川会議」での約束として、「川のごみや海のごみをともに考える京都流域宣言」と「亀岡保津川宣言」が宣言されました。サミットで共有された約束を実行するために、川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクトは設立されました。

まちから出た生活ごみは風に流され川に集まります。そして川に集まったごみは海にたどり着き、潮の流れにのり、世界中の様々な海岸に流れつきます。ごみの一部は小さく砕かれて、鳥や魚などに食べられてしまったり、海の底に沈んしまい、二度と回収できないごみとなります。河川や海洋ごみの多くは、まちで出るプラスチック類やペットボトル。中には外国製品もありますが、日本の海岸にはやはり河川から流れ出た日本製品がほとんどです。

河川や海洋のごみは、一人一人が問題解決に向けて考える必要があります。河川や海洋のごみを増やさないために、地域の人たちに内陸部での発生抑制の重要性を伝えたり、保津川流域の清掃等の活動を続けています。

団体紹介画像(1)
団体紹介画像(2)

身近な環境に対する取組について

河川や海洋のごみを増やさないために、ポイ捨てをしない、買い物の時はマイバッグを持つ、そしてペットボトルごみを出さないためにマイボトルを持つ。

子どもへ伝えたいこと

あなたたち子どもたちは、世界の人口の25%に過ぎないかもしれませんが、未来の100%を担っています。

そして、世界に変化を起こす熱意と無限のエネルギーを持ち合わせています。

プラごみのない世界を作るために、できることを考え、行動してみてください。

これからの世界を作るのはあなたたちです。

ページの先頭へ