京都環境フェスティバル2022 - 脱炭素社会へ! KYOから! 私から!
2022年11月11日(金)から12月11日(日) オンライン・リアルで開催!

京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会
京都市ごみ減量推進会議(公財 京都市環境保全活動推進協会 ごみ減量課)

団体紹介

京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会・・・
京都市は1994年にごみ減量のため「廃棄物減量等推進員制度」を開始。公募で集まった市民は10年間で約800人にものぼりました。
1996(平成8)年8月に廃棄物減量等推進員の活動の受け皿となる「京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会」が設立され、以後25年以上 に渡りごみ減量啓発活動や出前講座を行っています。 現在会員約50名。 京都市ごみ減量推進会議・・・
市民・事業者・行政の三者で構成される約500の会員団体がともに京都市内のごみ減量を目的に活動している。(平成8年設立)企業や事業者向けに「秘密書類リサイクル事業」,市民向けに「ごみ減量実践講座」。普及啓発事業では,幅広い対象に向け,ごみ減量情報誌「こごみ日和」の発行や講座やワークショップの開催。また市民目線でのごみ減量啓発として「京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会」等と協働で,イベント等に出展。

団体紹介画像(1)
団体紹介画像(2)

YouTube動画「大学生が実践したい×おばあちゃんの知恵袋」

2021年度もコロナ禍でのごみ減量普及啓発の手段として動画制作とオンライン発信を継続。

オンライン発信においては今年のテーマは「食品ロス削減」の啓発を目的に,『大学生が実践したい×おばあちゃんの知恵袋』をコンセプトにしたコラボ動画を制作。同志社の大学生とおばあちゃんが意見を出し合い食材調達から調理まですべての工程で真似して欲しい「食品ロス削減」につながるライフスタイルを呼びかける。もちろん最後は食べキリ!!

野菜のはだか売り・量り売り、野菜の保存方法、使いキリレシピ、余った食材活用レシピの内容で動画を製作。

昨年度制作のあづま袋の作り方に続き,同志社小谷ゼミで運用するインスタグラムと当会議のHPで発信を行うほか,今後のイベントや講座出展で活用。

動画の主役・制作は同志社大学小谷ゼミの現役大学生。

「大学生でも作れる」というタイトルには,料理経験の浅い若者や,料理初心者や忙しい人でも簡単で手軽に試せるレシピを紹介しているので世代問わず試してみてねという思いを込めています。現役大学生の目線で「作ってみたい」「真似したい」と思うものを厳選してもらいました。

さらに1食あたりの食材使用量が少なく食材が使い切れず中途半端に余りやすい「一人暮らし」ならではの悩みも一緒に解決できる使いキリ出来て食べキリできる2度美味しい方法にもこだわりました。

テーマにもなっている「食品ロス削減」を意識して,調理前の食材の保存方法からなるべく捨てず食べキリできる調理方法まで各工程で役立つ情報が満載!

動画の内容を一部ご紹介すると・・

「ラタトゥイユ」

一度にたくさんの野菜を使い切ることが出来るラタトゥイユは冷蔵庫に余った色々な野菜が活用できて大量消費に最適!さらにたくさん作り置きしたあとは、ひと手間の簡単なアレンジで、飽きずに最後までおいしく食べ切れる料理。レシピで紹介している野菜でなくても、おうちの冷蔵庫に余っていた野菜をいれてつくれる万能さも魅力です。おばあちゃんと大学生が一緒に考えて作ったレシピぜひご視聴ください!

野菜使い切りラタトゥイユレシピ(野菜大量消費)

「おからポテサラ風」

豆腐を作る過程でできるおから、日持ちがしにくいこともあり廃棄されることが多いですが、栄養価も高いのにもったいない!そんなおからを余ったニンジンも活用してポテトサラダ風にアレンジしたおいしく食べ切れるレシピを大学生とおばあちゃんが一緒に考えました!若者が作りやすく食べたいレシピにおばあちゃんの知恵を織り交ぜて紹介しているのでぜひご視聴ください!

余った野菜が活用できるおからポテトサラダ風

「余った食材を日持ちさせるピクルス編」

お料理に使って、中途半端に余った野菜をおいしく食べキリしたい!そんなときにこのピクルスレシピはとてもおすすめ!おばあちゃんの知恵「酢漬け」をヒントに大学生とおばあちゃんが考えた簡単おいしく箸休めにピッタリのレシピです。

ぜひご視聴ください‼

余った野菜を活用して保存ができるピクルスレシピ

「余った野菜で作れるキャロットケーキ」

お鍋や野菜炒め、煮物など活躍の幅が広いニンジンですが、3本入りで買うと余りがちではありませんか?残ったニンジンをデザートにアレンジするとエコでおしゃれに違ったおいしさが!しかもニンジンはちゃんと洗えば皮ごと食べられてほとんどごみが出ません!大学生とおばあちゃんが一緒に考えて作ったレシピぜひご視聴ください!

余ったニンジンをおいしく食べキリできるキャロットケーキ

「食材(野菜)を長持ちさせる保存方法編」

季節ごとに採れる野菜、色々なお料理に使って食べるとおいしく栄養満点!ですが、たくさん買いすぎて使い切れず無駄にしたらもったいないのでなるべく長持ちさせたい。実は野菜ごとに保存方法を変えるだけで長持ちさせることができるんです。

この動画を見れば、なす、ピーマン、パプリカ、きゅうり、ニンジン、ミニトマトの持ちをよくする保存のコツを知ることができるのでぜひご視聴ください!

お野菜長持ち!食材ごとの保存方法

動画ではなるべく使い捨てプラを使用しないようスタッシャーバッグ(シリコン保存袋、洗って何度も繰り返し使うことができる)を使ったり布巾をつかっているところも見どころです!

どのレシピも簡単で美味しいので,真似して作って食べキリ。無駄なくおいしく食ロスゼロに!

さらにコンセプトにもある「おばあちゃんの知恵」を動画の随所でご紹介!食材を長持ちさせる秘訣からうまみや栄養を逃さない裏技など,長年,環境保全活動を牽引してきた「京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会」のメンバー監修で「おばあちゃんの知恵」をまとめ動画内でのコラボが実現!

世代を超えた共同制作ならではの動画なのでぜひご視聴ください。

身近な環境に対する取組について

マイボトルやマイバッグを持ち歩くこと、ごはんを残さず食べ切ること、ものが壊れても修理して長く大切に使うこと

子どもへ伝えたいこと

資源を大切に使って,次世代のみなさんが地球で長く暮らせるようにみんなでごみ減量を取り組みましょう!

ページの先頭へ